今週のメンテ明けから始まる可能性が高いSPバレンタイン。
歴代の内容を振り返る記事です。
下の方はほぼ昔の画像貼っているだけですが。
2021年のSPバレンタイン開始は今週のメンテ明けでほぼ確定?
歴代のSPバレンタインの開始日を並べるとこんな感じになります。
- 2020年:2月13日
- 2019年:2月6日
- 2018年:2月7日
- 2017年:2月7日
- 2016年:2月9日
バレンタイン当日2月14日の前から始まるのがお約束になっており、ほぼ間違いなく今週のメンテ明けから始まると考えて間違いないでしょう。
2020年のSPバレンタインの内容
ブラウザ三国志のプレー画面より引用
確変あり、ボックス式10連ボーナスありで開催でした。
また去年はSPバレンタインと同時にSLが実装せれてそっちの方に話題が持って行かれたようです。
SLのインパクト強かったですからねえ。
いきなり実装でしたから。
2020年SPバレンタインの新カード
去年のSPバレンタインで新実装されたカードはこちら。
![]()
![]()
ブラウザ三国志のプレー画面より引用
新実装されたカードは3種。
剴切系が目玉だったみたいですねえ。
できれば今年も再録して欲しいですわ。
剴切系って付与不能なものばかりなので、一回ゲットしそこなうと次ゲットできるチャンスが来るまで時間掛かりますからね。
2019年のSPバレンタインの内容
ブラウザ三国志のプレー画面より引用
2019年も確変あり、ボックス式10連ボーナスありで開催でした。
新実装の3種は全部ダブルカードでなんかキラキラしているリア充感強すぎ。
40代のおっさんには眩しすぎですわ。
2019年のSPバレンタインで実装されたカード
![]()
![]()
ブラウザ三国志のプレー画面より引用
新カードは3種。
バレンタインのダブルカードはスキル構成が豪華ですわ。
2018年のSPバレンタインの内容
ブラウザ三国志のプレー画面より引用
2018年は確変も10連ボーナスもなし。
運営さん強気だったようです。
2018年のSPバレンタインで実装されたカード
![]()
![]()
![]()
ブラウザ三国志のプレー画面より引用
まだ各防御がカードにそのまま表示されてた頃。
何か違和感アリアリですわ。
L花鬘・祝融は話題になったので覚えています。
距離制限がありますが、隣地極攻と隣地天豪襲のダブルスキルは衝撃が大きかったです。
確か攻撃力計算して記事にしたような。
2017年のSPバレンタインの内容
ブラウザ三国志のプレー画面より引用
2017年も確変、10連ボーナスもなし。
そういうことをしなくてもみんな引いたんでしょうねえ。
2017年のSPバレンタインで実装されたカード
![]()
ブラウザ三国志のプレー画面より引用
兵器系と防御系のカードが1枚ずつ実装でした。
ダブルカード当たり前の昨今とは全然違ってこじんまりしておりますわ。
2016年のSPバレンタインの内容
ブラウザ三国志のプレー画面より引用
当然確変も10連ボーナスもありません。
2016年のSPバレンタインで実装されたカード
![]()
ブラウザ三国志のプレー画面より引用
義勇軍持ちと天華招来持ちが新実装。
天華招来は神医の施術が隠しで付与可能でしたね。
コメント