体験イベントで遊びまくるその4 「本拠地と拠点のコスト別はありがたい」

スポンサーリンク

 

今回の体験イベント。

新しい仕組みのテストを兼ねております。

そしてそのテストされている1つが本拠地と拠点のコストを別にするというものです

 

ブラウザ三国志のゲーム画面より引用

 

 

体験イベントの感想記事などはこちらのリンクからどうぞ。

体験イベントを遊びまくるその1 「課金アイテム使いまくり」

体験イベントを遊びまくるその2 「これでゴルチケ2枚は美味しすぎる」

体験イベントで遊びまくるその3 「倉庫容量2億クエをクリア!!糧と資源がネックだった」

体験イベントで遊びまくるその5「資源クエの500万以上資源をゲットするやつがやっと終わった」

 

スポンサーリンク

本拠地と拠点のデッキコストを別にした場合のメリット

 

これまでは本拠地と拠点のコストは一纏めでした。

例えば全部で15コストの場合、本拠地で12コスト分のカードをデッキに上げていれば、拠点1ではコスト3までのカードしかセットできなかったのです。

 

それが体験イベント鯖では本拠地で14コスト使っていても、拠点1では15コスト分使えるという風に変わりました。

 

つまり従来の計算方法で考えば30コスト分使えるのと同等の効果があるということ。

うちらプレイヤーからすればメリットしかありませんね。

 

例えば今回の体験イベントの場合、本拠地はNPCの敵襲に備えて15コスト分使って防御カードをセットする一方、拠点の方では資源集めのために15コスト分使って鹵獲カードをセットできるのですから。

 

 

個人的にはメイン鯖の方にもさっさと実装してもらいたいです。

 

 

本拠地と拠点のデッキコストを別にしたデメリットはある?

 

表立ってデメリットと言えるものは思いつきません。

 

強いて上げるとすれば、デッキにセットできるコストが実質上あがったので、その分セットできるカードも多くなり、無駄なくコストを使うためにカードをもっと作らなければならなくなったことぐらいでしょうか。

 

例えば本拠地の15コスト分使って鹵獲する一方、拠点でも15コスト分使って鹵獲することもできるので、これまでは15コスト分の鹵獲カードを揃えるだけで良かったのが、拠点の方にセットする鹵獲カードも育てなければいけませんので。

 

スポンサーリンク

まとめ

 

個人的にはすぐにもメイン鯖に実装してほしい仕様ですが、実装はいつになるでしょうかね?

もしかしてw1+2鯖で100日超えてもまだ終了予告が出てないのは、次の期にこの体験イベントでテストしている仕様をまとめて実装しようと考えているのかも。

 

そうだったら個人的に嬉しいのですけどね。

 

コメント

  1. nolife8 より:

    プレイヤー単体で見るとデメリットは無いように思いますが、課金者は50コスト、無課金者は30コストと20も差が出るなど、課金者有利に拍車がかかるのかなぁとは思います。
    が、私も導入して欲しいです(^_^;)

    • ウランフ ウランフ より:

      コメントありがとうございます。

      その辺はなかなか難しいですね。
      私のように戦争しないプレイヤーは「格差?別にいいがな」って感じなので。
      ただ戦争ガチで楽しんでいる無課金層には重大な問題になるでしょうねえ。

  2. たきもと より:

    強い全軍・劫略令・自動鹵獲を2セット持っておかないといけないのが大変ですが、早く実装して欲しいですね。

    • ウランフ ウランフ より:

      コメントありがとうございます。

      運営さんもその辺を狙って実装しようとしているのでしょうねえ。
      カード作るために課金する人増えるでしょうから。

タイトルとURLをコピーしました