SP錬鏡・明鏡で実装されたカードのレビューの記事となります。
ブラウザ三国志のゲーム画面より引用
新カードは全部で8種類。
すべて副将の〇錬鏡持ちとなります。
名前 | コスト | 職種 | スキル |
SL張遼 | 2 | 武 | 魏将の帝錬鏡 |
SL徐晃 | 1 | 博 | 魏将の帝錬鏡 |
SL黄蓋さん | 2 | 護 | 呉将の帝錬鏡 |
SL孫パパ | 1 | 鋭 | 呉将の帝錬鏡 |
L夏侯恩 | 1 | 鋭 | 魏将の天錬鏡 |
L朱桓さん | 4 | 武 | 呉将の天錬鏡 |
UR夏侯淵 | 3 | 武 | 魏将の神錬鏡 |
UR孫翊さん | 3 | 武 | 呉将の神錬鏡 |
蜀より遅く実装したお詫びではないでしょうけど、帝錬鏡だけでなく、天錬鏡、神錬鏡持ちも同時実装となっております。
ニューカードのレビューその710「SL張遼」
![]()
ブラウザ三国志のゲーム画面より引用
SL2コス魏将の帝錬鏡持ち。
職種武ということもあり、攻撃の初期ステータスが高め。
攻撃極振りで攻撃を増強したい魏の主将にセットすればOK。
ニューカードのレビューその711「SL徐晃」
![]()
ブラウザ三国志のゲーム画面より引用
SL1コスの魏将の帝錬鏡持ち。
初期知力が高めだけど、職種博なのが本当に残念。
博ならもっと他の候補あっただろうに、なぜ徐晃にしたのか。
ニューカードのレビューその712「SL黄蓋さん」
![]()
ブラウザ三国志のゲーム画面より引用
職種護のSL2コス呉将の帝錬鏡持ち。
職種に合わせて初期防御が高め。
呉将の防御カードの副将にセットするのがベター。
ニューカードのレビューその713「SL孫パパ」
![]()
ブラウザ三国志のゲーム画面より引用
1コスSLの呉将の帝錬鏡持ち。
職種鋭の初期移速18は1コスとしては合格点。
使い勝手はたぶん良い方かと。
私も1枚欲しいカード。
100CPの割引コイン1枚買って勝負してみようかな。
ニューカードのレビューその714「L夏侯恩」
![]()
ブラウザ三国志のゲーム画面より引用
何気に運営さんから贔屓されている感じがする夏侯恩。
今回は1コスLの魏将の天錬鏡持ちとして登場です。
夏侯恩の癖に職種鋭で初期移速17だと(双兵科なのに)。
贔屓だ贔屓だ。
ニューカードのレビューその715「L朱桓さん」
![]()
ブラウザ三国志のゲーム画面より引用
Lの天錬鏡持ち。
夏侯恩と違ってこっちは4コス。
何気に今回実装されたカードの中で一番コストが高い。
天錬鏡持ちはありがたいけど、もうちょっとコスト下げても良かったのですよ(個人的意見)。
職種は武となっております。
ニューカードのレビューその716「UR夏侯淵」
![]()
ブラウザ三国志のゲーム画面より引用
職種武の3コスUR魏将の神明鏡持ち。
魏将使いの方にはありがたいカード。
3コスなのでURでも初期攻撃はそれなりにあります。
ニューカードのレビューその717「UR孫翊さん」
![]()
ブラウザ三国志のゲーム画面より引用
夏侯淵と同じく3コスの神錬鏡持ちの職種武。
初期攻撃が夏侯淵より5少ないのは呉贔屓の私としてはちょっと残念。
まあ、実装してくれただけでもありがたいですけどね。
コメント
ダス更新があって最初に感じたのが、
「なぜ徐晃が博の副将なんだ」でした。
武将タイプで博の副将なら郭淮、張郃、張遼あたりの方がイメージあるのにと
コメントしようと思ってました。
ウランフさんがしっかり書かれてて
ニヤッとなりました。
コメントありがとうございます。
博の徐晃は流石に無いと思って記事に書きました。
同じ意見の方がいて良かったです。
夏侯恩さんは史実でも曹操にひいきされて青釭の剣をあたえられてたぐらいなので贔屓されてるのはある意味でリアルなのでは?と思います。
コメントありがとうございます。
その考えはありませんでしたわ。
確かにその通りかも。