これまで総ダメージ7.5億止まりだった私。
今回はそれを19億越えまで伸ばせました。
その要因を上げるとこんな感じですかね。
- 速度戦に集中
- 1000BPコイン稼ぎより総ダメージ数稼ぎに集中した
- SL太史慈さんのスキル入れ替え
- 討伐メンバーにSL徐盛さんを投入
まず1。
速度戦は移速全振りの鹵獲カードとの相性抜群。
それに攻撃戦よりは流れてくるのが多いですからね。
ぼっちの私でも結構稼げます。
ちなみに速度戦で使ったカードはこの3枚です。
![]()
ブラウザ三国志のゲーム画面より引用
速度戦で殴ったらデッキに上げて☆1に殲滅戦、それで討伐ゲージを回復させて、次の速度戦に挑む。
デッキの上げ下げでHPが減らないように軍議所で回復の号令を切らさないようにしてました。
次に2。
いつもは総ダメージ7.5憶稼いだ後、17.5億稼がないと次の討伐戦クエをクリアできません。
だから効率を考えて7.5億稼いだ後は1000BPコイン稼ぎに移行してました。
ただ今回は総ダメージ数稼ぎに集中してどこまで稼げるか見てみたくなったので、1000BPコインも片手間でやりつつ、総ダメージ数稼ぎに重きを置いたのです。
3番目はSL太史慈さんのスキルの入れ替え。
これまで鹵獲仕様のSL太史慈さんのスキルの3枠目は闘将の療略令を入れてました。
ブラウザ三国志のゲーム画面より引用
しかし現在は檄令のおかげで療略令が必須という場面が少なくなったので、上帝の王鹵令にスキルを入れ替えました。
ブラウザ三国志のゲーム画面より引用
王鹵令に入れ替えたことで速度戦でダメージを大きくする移速が上がることになり、総ダメージを上がったのだと思います。
そして4。
前回の討伐戦時点ではまだいなかったSL徐盛さんの加入。
これも大きかったと思います。
ブラウザ三国志のゲーム画面より引用
討伐戦はレアリティ高いカードの方がダメージ数を出せる仕様なので。
URよりL、LよりSLの方が有利となります。
以上が私が総ダメージ数19億出せた要因。
特に上に挙げた3と4のおかげで速度戦1回(3枚のカードで攻撃)でダメージ数が700万から900万ぐらい出せるようになりましたからね。
ブラウザ三国志のゲーム画面より引用
次の討伐戦も同じようの総ダメージ数に重きを置くかどうかはまだ決めてませんが、やれることはやるつもりです。






コメント
記事、ありがとうございます。
SLに2枚刺し、スキルレベルは10あたりは基本なんでしょうね。
あとは繰り返し繰り返しで、地道に数を稼いだ結果の19億なんですね。
私もスキルレベルは上げておこうと思いました。
コメントありがとうございます。
同じことを繰り返して19憶稼ぎました。
他のプレイヤーさんが出現させた幻影武将頼りなので
毎回同じことができるかどうかはわかりませんが。