早速北伐出陣で遊んでみました。
まずは武将戦から。
同盟挑戦以外の2つは後で記事作ります(今日中とは言わない)。
北伐出陣(武将戦)で遊ぶ準備
では準備をしましょう。
北伐出陣(武将戦)のレイアウトはこんな感じ。
![]()
![]()
![]()
ブラウザ三国志のゲーム画面より引用
南蛮襲来のデザインにいろいろ付け足し感じですね。
まずはメインデッキとなる本陣の設定。
本陣は全部で5つ作れるようです。
ブラウザ三国志のゲーム画面より引用
無難に攻撃力が高いカードをセットしておきます。
ブラウザ三国志のゲーム画面より引用
次は援護陣。
1つ目前方援護陣。
ブラウザ三国志のゲーム画面より引用
2つ目後方援護陣。
ブラウザ三国志のゲーム画面より引用
最後は速度援護陣。
ブラウザ三国志のゲーム画面より引用
王鹵令のスキル持ちが結構重宝するみたいです。
北伐出陣の武将戦で遊んでみた
では実際にやってみましょう。
ブラウザ三国志のゲーム画面より引用
画像の第一部隊のところの出陣のボタンをクリックすると、上のように確認ボタンが出るのでOKをクリック。
ブラウザ三国志のゲーム画面より引用
部隊が出陣です。
南蛮襲来だったら即実行が無料で使えますが、北伐出陣の方は有償みたいです。
そして時間が来たら攻撃。
ブラウザ三国志のゲーム画面より引用
こうやってポイントがたまっていくようです。
そして第一部隊だけで倒せない場合は、第2部隊、第3部隊と次々に出撃します。
![]()
ブラウザ三国志のゲーム画面より引用
またポイントが一定の数字になったら階級ボーナスゲットできます。
ブラウザ三国志のゲーム画面より引用
武将戦はだいたいこんな感じです。
コメント